[レジュメ][前編]M1 Macでモニターを二つ使いたい時の方法(トリプルディスプレイ)Display Link使用

gadget

 デスク環境を1Fに構築中で、曲作りの環境が必要で早急に整えている最中。

現在の環境

LG モニター ディスプレイ 32UP550-W 31.5インチ/4K/VA非光沢/HDR/USB Type-C,HDMI×2,DisplayPort/スピーカー/FreeSync/ブルーライト低減、フリッカーセーフ/ピボット、高さ調節

 サブ:BenQ モニター ディスプレイ GW2780 27インチ/IPS/ノングレア/フレームレス/ブルーライト軽減/輝度自動調整B.I.技術搭載/D-sub/HDMI1.4/DP1.2/スピーカー

Belkin Thunderbolt 3 Dock Pro

ところが、片方が写りません。接続はBELKINのドックの方でできているのですが。。

試しに、片方話してみたら、片方が写るという感じで、接続はいっているようで、どうやらM1macがデュアル(モニター一台のみ)しか対応していないのかなと感じるようになり、調べたことろやっぱりそうでした。

 早速色々調べたら、Dsplay Linkというソフトを入れると(無料)複数のモニターをうつらせることができるようなので、早速ダウンロードして試してみました。

インストールしたら環境設定のセキュリティとプライバシーを選択
上記の1、2までやったらセキュリティとプライバシーで上記の選択をして、チェックを入れる。3にするためには下記のアプリケーションからインストールしたDispkayLink Manegaerを選択。その後、変更できない場合は左下の鍵をクリックして暗証番号を入れてから選択。
上記の確認が出てくるので、選択。

その後、下記の対応アダプターを購入しました。

Plugable USB-C 変換グラフィックアダプタ、ディスプレイ変換 Windows、Mac 用 デュアル 4K HDMI および DisplayPort、USB 3.0、USB Type-C 対応

を購入して、接続した様子が後編で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました