校歌を作詞&作曲。群馬県みどり市笠懸西小学校開校記念式典

Essai

須藤みどり市市長と

作詞作曲した校歌のお披露目。

群馬県みどり市笠懸西小学校開校記念式典。須藤市長と。

子供たちの歌で、作詞作曲した校歌を指揮し、お披露目致しました。

あわせて曲のレクチャーとフルート演奏もしました。今日の日を迎えるまで、石井前教育長はじめ、様々な方にお世話になりました。

 市長直々に感謝状を頂き嬉しかったですが、それに合わせて、子供たちの笑顔、歌声に心揺さぶられました。本当にありがとうございました。そして、何より新校舎の素晴らしさ。圧巻でした。

笠懸西小学校に到着
これから式典。すごく大きい体育館
すでに貼られている、僕が作った歌詞が書いてあるパネル。名前も。身の引き締まる思いです。

綺麗なクラス
それぞれの一階のクラスルームには、外から帰ってきても、足や手を洗える水と着替えるスペースが確保されています。
こんなの昔はなかった。
職員室の前には、みどり市の木を使って木のモニュメント
中心部の吹き抜け。これがすごかった。
3階部分まで広がる吹き抜け。風通しもよく、窓の開閉も、職員室から一括自動だそうです。

横の図書館は、カフェのように立ち寄って見れるようになっている
ふんだんに使用した木のアクセント
白いパティオのようであり、パリで見たマンションのよう

登ったところからの眺め
3階の窓からの吹き抜けの景色

何気ないスペースにも、細かな配慮が
放送室 大きい

音楽室。広い。
楽器庫。防音になっているっぽいです。
綺麗に並べられた楽器

楽器試奏室

卓球ルーム

この体育館の壇上の裏がすごかった

なんとプール
校長先生が開けると

広いプール。素晴らしすぎる
向いに鹿田山が一望。基地員と計算された空間ですね。

卒業したくなくなると思います。

とにかく、笠懸西小学校は、新設校として、現在の技術を全て集めたような校舎で、本当に素晴らし買ったです。子供たちにも、声をかけたら、学校は楽しいと言って帰っていきました。

より多くの方々が、この地域に流入し、さらに活性化していくことと思います。楽しみです。

送っていただき、帰路につきました。

素敵な1日でした。また25日のコンサートでみどり市にお邪魔します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました