
フルート講座第1回:オーケストラ1番フルートの演奏奏法(1)
フルート講座第1回:オーケストラ1番フルートの演奏奏法(1)パリ国立高等音楽院第1位で卒業し、新日本フィルハーモニー交響楽団首席・副首席奏者、パシフィックフィルハーモニア東京首席奏... powered by Peatix : More than a ticket.
オンラインでイベント開催します。
フルート講座第1回:オーケストラ1番フルートの演奏奏法(1)
パリ国立高等音楽院第1位で卒業し、新日本フィルハーモニー交響楽団首席・副首席奏者、パシフィックフィルハーモニア東京首席奏者を経験、現在も久石譲氏や葉加瀬太郎氏関わってきた荒川洋によるフルートの演奏スタイルの基礎講座。
様々なモチーフを使い、数回にかけて講座を開催します。
今回は第1回目として、「オーケストラ1番フルートの演奏奏法」を解説いたします。
対象:フルート経験者
レベル:中級・上級の内容ですが、初心者にも共通する内容なので、レベルは問わない。
持ち物:特にないが、楽器等に質問がある場合はZoom前にて楽器持参。
内容:
フルート1番での役割 / 演奏のコツ / オーケストラとしての楽器の選び方と考え方 / ベートーヴェン交響曲を例とした演奏の考え方 / 質問コーナー / 音のイメージ作り / タンギングのコツ / 音の伸びの作り方
コメント